2012年11月29日
動物愛護を考える
動物愛護を考える
「CAPIN」動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
詳細↓
東日本大震災で、非難を余儀なくされた地域に残るペットたち。
少なくありません!
そんなペットが途方にくれているのをサポートする
「CAPIN」の人々(素敵)。
被災地において
飼い猫を探してくださいと依頼されて、
その猫を探してワナをかけると、違う猫がかかる。
捕まえた猫を保護して、新たな里親を探す!
そんな素敵な活動をする人々・・・(涙)
その現場にお邪魔することが出来た。
*凄く可愛い子猫ちゃん。
*人懐っこいワンちゃん。
そんな中に、虐待されておびえるワンちゃんや
事故で動けなくなったワンちゃんも。
そんな困難な動物にも、優しい手を差し伸べる人たちに
感激しました。
【人と動物が幸せに暮らせる社会を目指して】
という素敵なコンセプトの元、
取り組む彼らに、何かできないものか・・・・
一人でも多くの方にこの情報が届き、
一人でも多くの方が、この取り組みを理解し、
一人で多くの方が、今後人と動物が幸せに暮らせる社会を考えて、
貴方ができる事(小さなことでも)をコツコツと☆
上記HPを友人知人に教える!
励ましの言葉をメールする!!
里親になる!!
それ以外にも、
HPを覗いて~
人も動物であり、動物には人と同じ生命があります。
簡単に命の火を消すことの無いように・・・
同じ地球で生活する同じモノとして♪
と感じるだけでもOK!
このメールを読んでくださる方が、
ペットに虐待したり、
無責任にペットを捨てたり、
ルール違反しないことを願います。
((いないとおもいますが))
※ペットを飼うときには、そのときだけの満足でなく
責任をもって、愛情込めて、育てられることを
勉強してから飼いましょう。
金魚や昆虫だって同じですよ!!
※我が家のチビたちも、
「かわいい!欲しい!」とすぐにコメントしますが、
(きちんと世話すること、無責任では死んでしまう、
飽きたからといって捨てられないことなど)を
きちんと話しすると、シブシブ納得する今日です。
『この頑固ジジイと思われてるかな?!』
情報提供 つくば食と緑の会
Posted by ミリーちゃん at 21:00│Comments(0)
│共有情報